その辺の和菓子とコーヒーをムサボる、の巻

べんぞ~CAFÉ

カテゴリー

アーカイブ

コーヒーの事

缶コーヒーの生きる道とは??「北海道オリジンブラック」

更新日:

市販コーヒーのランキングなるサイトを見てても、どうもこの商品は出てこないようです。家の近くの100円自販機で売ってて、初めて見て安いな~と思ってとりあえず買ったところ、

おお?なんか旨いぞ!?

と思い表示を見ると、原材料名:コーヒー、だけ。きた!即気に入りました。

和菓子にコーヒーを使おうと、知り合いの喫茶店のマスターに弟子入り?し、コーヒーを淹れてもらってる内に味覚が変わりまして。旨味がしっかり感じられないコーヒーはダメになってしまいました。

コーヒーには苦みあってこそ、ではありますが、この苦みというもの、人間の味覚は苦みの種類までは判別しないそうで。コーヒーの苦みだろうが、ゴーヤの苦みだろうが、同じに様に感じるそうです。

このコーヒーはかなりビターです。苦いです。同じく缶コーヒーの中でビター感が高評価の、タリーズ バリスタズブラックよりもボディ感があります。苦みだけなら苦手だったと思いますが、同時に酸味も強く、旨味が感じられました。キレのいい酸味が苦みを包み込んでくれます。

苦みと酸味のバランスが大事なんだな、と。コーヒーは冷めてくると酸味を強く感じるようになるので、このコーヒーではキレが増した様に感じ、冷めても美味しかったです。

↑↑↑↑「コク」「香り」「風味」「酸味」「苦み」にこだわった、と書かれております。非常にシンパシーを感じる商品でした。

宮越屋ホームページで美味しいコーヒーの淹れ方を紹介されていましたが、ドリッパー内にお湯が残っている内にカップから外す、とあります。余計な雑味やえぐみが過剰に入ってしまうからですね。

知り合いのコーヒー屋のマスターも、豆に対して通常の半分のお湯しか入れず、残り半分はカップに直接注いでおりました。いわゆる松屋式ドリップのやり方でしょうか。

この缶コーヒーは、その旨味を彷彿とさせるものを感じました。ちょっと苦いですが、おススメであります!!!

缶コーヒー市場は廃れないとは思いますが、ペットボトルコーヒー市場やらコンビニコーヒーやら、安価なドリップコーヒーが買える時代の中で、何か特徴性がない商品は淘汰されてしまうでしょう。マイナーですが頑張って欲しいと思うブラックの缶コーヒーに出会いました。

    -コーヒーの事

    Copyright© べんぞ~CAFÉ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.